「IT技術者」の定義について考える「IT技術コンサルタント」と言うキャリアパス

職場で「IT技術者」の定義について議論になることがある。

上司から言われたことが印象に残ったので、まとめる。

僕の言う「IT技術者」と上司の言う「IT技術者」について。

今まで思っていた「IT技術者」

僕が今まで考えていた「IT技術者」とは、いわば職人だ。

素晴らしいソリューションを生み出し、世界をあっと言わせる物を作る人。

表には出てこず、黙々と作業してるイメージ。

 

作業する速度が速かったり、品質が非常に高かったり、いろんな特徴や特技を持った職人がいる。

 

新人とプロでは天と地の差があり、たった一人で、何十、何百倍もの作業量をこなすことができる。

 

スティーブ・ジョブズがすごいだのなんだの言われてるが、僕はそうは思わない。

作った人の方がすごいと考える。

 

作れても、アイデアがないと意味ない?

プレゼンする能力がないと意味ない?

 

いや、結局生み出せなければどうしようもない。

 

作り出せるやつが最強。

 

職人、技術者。

そんな者に、僕は憧れを持っている。

上司の言う「IT技術者」

上司の言う「IT技術者」はシステムや技術の仕組みにものすごく詳しくて、他人に説明できる人。

いろんなシステムや技術の違いなどを客にうまく説明して、納得させ、客の望む方向に導く人間がそう。

これからの時代、この「IT技術者」がメインで、重要になってきて、需要も高くなるだろう。

 

どんどん最新技術が生まれ、人は物を作る必要がなくなってくる。

どんだけ、速く作業できても、どんだけ、品質のいいものを作っても、そんなもの、なんの意味もない。

裏側で何がどうなってるのか、人に説明できないと意味がないのだ。

 

真実を正確に、わかりやすく伝えて、相手の希望を叶える。

それが「IT技術者」だ。

それぞれわかりやすくまとめてみた

僕の言う「IT技術者」は大工さんだ。家を作る職人。

対して、上司の言う「IT技術者」は、建築士かもしくは不動産屋かな。

上司の「IT技術者」は、家のことや作りや、仕組みにすごく詳しくて、客にうまく説明できる人。

やろうと思えば、日曜大工レベルで作業ができる。

大工さんに指示を出せる。

 

そんな感じかな。

上司の言う「IT技術者」はコンサルタントなんだよね。

これからの「IT技術者」

今後、ITの成長速度を見ると、物を作るのは全部機械がやってくれるようになると思う。

新しい技術者を育てるより、自動化を進める方が、速くて、しかも現実的な気がする。

 

できる技術者はもっと上に上がって、できない技術者は淘汰される。

問題は、真ん中の人間。

そこそこできるけど、機械には勝てなくなった中途半端な人材。

 

そう言う人たちが目指す道が、IT技術コンサルタントなんだと思った。

まとめ

僕は技術者でありたい。職人でありたい。

でも、無理だと思う。

そこそこやれるけど、本当にそこそこ。

上には上がいて、全く違う次元にいる人がいっぱいいる。

もう25歳だし。

この世界始めたの21歳だし。

色々と手遅れ。。。

 

諦めの気持ちがある中、でもやりたいと思ってたところに、上司の考えを知った。

「IT技術コンサルタント」そう言う生き方もありなのかもしれない。

 

以上。

おすすめの記事